24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

山梨市議会 2020-12-11 12月11日-03号

災害の発生後、市において応急な農道復旧、また、獣害防止のネットの設置は、地元の皆さんの協力の下完成いたしましたが、災害現場を見れば、湧水が見られ、不安定な土砂や転石、流木がありまして、今後も2次災害の危険が大きく心配されます。 この小田野山崩壊災害の今後の復旧計画についてお伺いをいたします。 ○議長三枝正文君) 中村裕機農林課長

甲府市議会 2020-03-06 令和2年経済建設委員会 本文 開催日: 2020-03-06

6款1項農業費農業施設等管理事業につきましては、今年度山梨県が実施しております帯那棚田里地区県営農地環境整備事業につきまして、烏獣害防止柵の設置工事に係る設置ルート選定等におきまして地権者との協議不測日数を要したことにより、工事完了が見込めないことからそれに係る負担金600万円と、後沢ため池整備事業につきまして、ため池内部残土処理不測日数を要したことにより同じく工事完了が見込めないことから

都留市議会 2018-09-10 09月10日-02号

ハード面整備につきましては、県と連携を図る中、平成29年度を初年度とする事業期間9カ年、総事業費約21億円とする山梨県中山間総合整備事業が開始され、獣害防止柵の設置工事など順調に進んでおります。 なお、6次産業化につきましても、平成26年度から市独自の助成制度を設け、平成29年度末までに16件の支援を行い、製品の開発が行われるなど、農業振興が図られております。 ○議長小俣武君) 日向議員

山梨市議会 2018-06-18 06月18日-03号

これまで本市鳥獣害対策には、有害鳥獣駆除事業特定鳥獣適正管理事業電柵等設置補助事業獣害防止柵設置事業等で対応しております。個体調整のため特定鳥獣適正管理事業を継続して取り組むとともに、有害鳥獣駆除事業として猟友会による駆除活動に対して補助金を交付するほか、箱わなやくくりわななどの捕獲機材を支給するなどして大切に育ててきた農作物被害を少しでも防ごうと対策を講じてきております。

韮崎市議会 2013-12-16 12月16日-02号

県に許可申請書を提出し、許可を得られた後に、堤防上に獣害防止用の網等設置しておりますが、すき間なく完全に網をかけることはほとんど不可能であります。 釜無川武田橋から上流の河川敷では、銃による獣害駆除は禁止されていると聞き及んでいることから、猟友会からもなかなか簡単に協力が得られず、苦慮しているところであります。

山梨市議会 2013-06-20 06月20日-03号

まず、獣害防止柵の効果につきましては、山林などから農地への獣の侵入を防ぐには、獣害防止柵はなくてはならないものと思っております。 しかし、河川部分幹線道路には獣害防止柵を設置することができないこと。また、熊などは柵を乗り越えて侵入することから、獣害防止柵で全てのけものの侵入を防ぐことはできないと認識しております。 

山梨市議会 2013-03-14 03月14日-03号

山梨市でも平成25年3月議会において、鳥獣害対策事業に569万円計上されており、獣害防止策経費個体調整経費、放獣事業追跡調査費捕獲用わな購入狩猟免許取得補助金があります。 そこで質問ですが、鳥獣害対策地域住民が参加する形で実施することがポイントになると思いますが、地域住民による被害対策協議会などの設置は考えていますか。

山梨市議会 2012-06-20 06月20日-02号

柵の設置は、23年度農地環境整備事業で、水口、上柚木、下萩原に設置することで、山梨市の獣害防止柵設置状況を見ると、一部未設置のところもありますけれども、大方もうこれででき上がっているというふうに見えます。 山梨地区の柵はイノシシ用の1メートルのものでありますけれども、現状では役に立っていないんだろうなというふうに懸念をしております。

韮崎市議会 2011-09-12 09月12日-02号

質問の第2に、獣害防止対策について伺います。 この獣害防止対策は当選以来、この一般質問の機会あるたびにお聞きをしている質問でございます。これはその後、市からの原材料支給等でもって当時つくったんですが、これははっきり言って防護さくをつくった当時だけが猿にもきいたと。本当に短い期間だったというふうに感じております。 今では年間を通してほとんど毎日のように、その地区は猿との戦いであります。

山梨市議会 2010-12-16 12月16日-03号

これまで広域的に獣害防止柵の設置を行ってまいりましたが、これだけで農作物鳥獣被害防止を図ることは困難な状況であります。 市といたしましては、ニホンジカイノシシ生息頭数調整を行うために、特定鳥獣適正管理事業を継続して取り組むとともに、有害鳥獣駆除事業として猟友会による駆除活動に対して補助金を交付するほか、箱罠やくくり罠等捕獲機材を支給し、農作物被害を抑制しているところでございます。 

山梨市議会 2008-09-18 09月18日-03号

三富地域におきましても、国庫補助事業であります県営山間地域総合整備事業及び県単補助事業を導入し、平成15年度から獣害防止柵設置事業実施し、猿用侵入防止さく延長1,734メートル、シカ用侵入防止さく延長2,773メートルが設置済みとなっており、本年度におきましても400メートルの区間に設置する予定で、継続実施しております。 

山梨市議会 2008-03-17 03月17日-03号

耕作放棄地が発生する原因の1つともなっている鳥獣害被害防止対策としては、獣害防止さく設置工事電気さく設置に対する補助を行って、被害を予防する一方、JAフルーツ山梨への有害鳥獣駆除補助山梨猟友会に委託してのイノシシニホンジカ等管理捕獲による個体調整につきましても引き続き実施をしていきたいと考えております。 

山梨市議会 2008-03-03 03月03日-01号

一方、有害獣侵入防止対策として、平成年度から国庫補助事業及び県単補助事業を導入し、広域的に獣害防止さく設置を進めております。牧丘地区においては、平成17年度から県営事業により進めてまいりましたが、この事業は、本年度をもって完了することとなっております。三富地区においても、平成15年度から県営事業及び県単補助事業により進めており、今後も継続実施する予定であります。 

山梨市議会 2007-09-14 09月14日-03号

本市における農作物への被害対策といたしましては、獣害防止さく設置工事を継続して実施していくこと及び電さく等資材費に対する補助を継続実施していくことで野生動物侵入防止を図ってまいります。また、国のモデル事業を導入し、耕作放棄地電さくで囲み、その中に牛を放牧することによって得られる雑草対策や、有害鳥獣対策に対する効果を検証したいと考えております。 

  • 1
  • 2